24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

能代市議会 2022-03-17 03月17日-05号

また、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金追加交付があったことから、農業経営継続支援事業費へ充当することとし、財政調整基金繰入金を減額しようとするものであります。 予算書にお戻りください。第2表繰越明許費補正追加は、6款農林水産業費2項林業費林業専用道整備事業費489万4000円で、事業主体である秋田県が繰越しを行うことによるものであります。

北秋田市議会 2022-02-09 02月09日-01号

畜産振興については、繁殖用牛比内地鶏素雛導入に対する助成など、農家経費負担の軽減を図り、経営継続を引き続き支援してまいります。また、家畜伝染病発生予防蔓延防止のため、関係機関と連携を強化してまいります。また、七日市字門ケ沢地内養豚関連施設整備については、年度内の完成に向け、関係機関関係部署と連携し、支援してまいります。 

鹿角市議会 2021-12-09 令和 3年第5回定例会(第3号12月 9日)

人流減少により、日用品食料品小売店や、食事や交流の場を提供してくれております飲食店が、お客様の減少により大変経営継続が厳しいという現状であります。  このことについて、市としても何らかの支援を行っていくべきではないかと思いますが、そのことについてお尋ねいたします。 ○議長中山一男君) 市長

仙北市議会 2020-09-11 09月11日-03号

こうした影響を受ける農業者に対する国、県、市等支援策活用状況について、市として把握している事業でありますけども、経営継続補助金支援対策で、これはJAが窓口となっておりますけども、市内14件の申請を受けたという話は聞いております。14件の内訳としては、地域としては角館が4件、田沢湖が6件、西木が4件の14件だったということであります。 

由利本荘市議会 2020-09-03 09月03日-03号

今回、国では影響が大きい肉用牛農家に対し、肥育繁殖共経営継続へ向けた支援を実施しており、市といたしましても、6月定例会において承認いただきました牛マルキン発動が見込まれる肥育農家に対し、販売肥育牛1頭当たり2万円を交付する市独自の緊急支援を行うとともに、肥育素牛導入に対する助成継続しながら経営持続化に向けた支援を行っているところであります。 

由利本荘市議会 2020-03-06 03月06日-04号

第三セクターの全体に係る項目には、経営検証委員会あり方検討委員会からの提言財政的支援により対策を講じてきたが、経営継続が市の財政に悪影響を及ぼすおそれがあり、存続の可否も含めたあらゆる角度からの検討が必要として令和2年度と3年度の2カ年で取り組むとしております。2年後には、いよいよ大きな改革の時期が来ることを感じています。 

仙北市議会 2019-12-09 12月09日-02号

3点目として、夢牧場には、現在、肥育牛飼養頭数が300数頭と聞いておりますが、今後の経営継続は可能なのか伺います。 4点目として、県の大規模肉用牛肥育団地整備事業として1億8,000万円ほどの補助金交付もございますが、経営継続困難と判断された場合、補助金返還はあり得るのか。また、市の補助の扱いはどうなるのか、お伺いいたします。 ○議長青柳宗五郎君) 門脇市長

北秋田市議会 2018-12-13 12月13日-02号

近年、さまざまな職場で、当市のみならず県内全域、ひいては日本全国内全域におきまして、労働力不足による企業経営継続難、または事業成績の衰退が顕著でございます。全国的に見ましても、労働力不足により廃業や倒産する企業が出てきている状況であります。 そこで、現在、今国会では外国人労働者受け入れ緩和に乗り出し、先日、改正入管難民法が成立し、来年度4月の施行に向けて動き出すところであります。

能代市議会 2018-12-11 12月11日-03号

経営継続の意思のあるガソリンスタンド事業者に、EV充電施設水素スタンド建設と維持に関する対策を能代市行政とともに検討したらいかがでしょうか、伺います。 次に3として、水素ステーションの誘致を行う考えはないかであります。ことし2月、燃料電池自動車普及に向けた日本水素ステーションネットワーク合同会社が設立されました。今後10年間はステーション建設中心になるようであります。

仙北市議会 2017-06-13 06月13日-03号

この中で実践団体や有識者の講評がありまして、これからの道の駅は、特に経営に関しては農業の6次化だけの施設としての存在では、いくら良質な物品をそろえたとしても経営継続が困難であるということが予想されること、また、物を売るということとは違う人を集める仕組みが必要だということなどのお話、御指摘をいただいております。

鹿角市議会 2016-03-07 平成28年第2回定例会(第3号 3月 7日)

若い農業者が何に悩み、何を考えているのか、経営継続に何が必要か、フォロー体制がとれないか、伺います。  次に、現在鹿角市が進めている集落への農業法人取り組みなど将来に向けた取り組みは、高齢者中心の話し合いになっていて、これからの農業をどうするかということに若い人たちの声が反映されておりません。若い後継者の声を取り入れていくことが欠かせないと思いますが、どのように考えているのか伺います。  

鹿角市議会 2013-12-17 平成25年第8回定例会(第3号12月17日)

先日開催されました定時株主総会前にも商工会と市が同席をして、取締役と協議を行い、今後の経営継続のために抜本的な改善策が必要であると提言をしたところでありますが、総会において提示された資料にその内容はありませんでした。そして、また事業計画が否決される事態ということになっております。  

能代市議会 2013-12-10 12月10日-03号

会社としては経営継続を目指したものの、関連会社設備投資にかかわる貸付金が多額で、金融債務経営を圧迫、資金繰りにも行き詰まったことから、グループ4社の事業を断念したようです。こうした事態に対して、八峰町では町民生活に与える影響が大きいとして、11月22日から産業振興課緊急相談窓口を設けるほか、白神八峰商工会でも同様の対応をとることとしています。 そこで何点かお聞きをいたします。

鹿角市議会 2007-12-12 平成19年第6回定例会(第3号12月12日)

しかしながら、債務超過での経営継続も限界となり、平成15年に将来展望が開けない中で無制限に支援を続けることが困難なことから、筆頭株主である国際興業株式会社大湯温泉リゾート開発株式会社の負債を整理した上で、鹿角市へ寄附する旨の申し出があり、その寄附条件として、物件をホテルとして使用すること及び花巻温泉株式会社に貸与する条件が提示されております。  

仙北市議会 2006-09-14 09月14日-03号

市長石黒直次君) 温泉事業経営継続については、田口議員のおっしゃるとおりだというふうに思っております、基本には。 それで、旧田沢湖町から引き継いだ仙北市の温泉事業でありますけれども、温泉源泉確保その他の特別事業のために新しく施設を置き、そしてそこに給湯してもらうときに300万円という料金を設定し、ずっとやってきたわけであります。

  • 1
  • 2